ビビすまスタッフコラム社長日本の不動産市場の未来

スタッフコラム

2024.08.05
  • [社長]

日本の不動産市場の未来

いつもコラムをお読みいただいてありがとうございます。

ViVi不動産株式会社の矢郷です。

今日は、日本の不動産市場が今後どのように変化するかについてお話ししたいと思います。

 

現在、日本の不動産市場では中古住宅や中古マンションの取引が増加しており、新築住宅の比率が減少する傾向にあります。

この変化にはいくつかの重要な理由があります。

 

1. 人口減少と少子高齢化

日本の人口は減少し続けており、特に少子高齢化が顕著です。新しい住宅を必要とする人口が減少する中で、新築住宅の需要も減少しています。

そのため、既存の住宅を活用する動きが増えているのです。

 

2. 空き家問題の解決

全国的に空き家が増えており、これを有効活用するための政策やプログラムが進められています。政府や自治体が空き家対策に力を入れることで、中古住宅のリノベーションや再利用が推進されています。

 

3. エコ志向とサステナビリティ

環境への配慮が強まる中で、新築よりも既存の住宅をリフォームして使う方がエコであると考えられています。持続可能な社会を目指すためにも、中古住宅の活用が注目されています。

 

4. 経済的要因

新築住宅の価格が高騰しているため、多くの人々が経済的な理由で中古住宅を選ぶようになっています。

中古住宅は新築に比べて価格が抑えられることが多く、経済的な負担が少ないのが魅力です。

 

5. リノベーション市場の拡大

リノベーション技術が進化し、中古住宅を自分好みに改装することが容易になりました。リノベーション市場の拡大により、中古住宅の魅力が高まっています。

 

6. 政策の変化

政府の政策や税制が中古住宅の購入やリノベーションを支援する方向に変わっていく可能性があります。例えば、リノベーションに対する補助金や税優遇措置が導入されると、

中古住宅市場がさらに活発化するでしょう。

 

7.金利上昇と住宅ローンのリスク

最近のニュースでも触れられているように、日銀は政策金利を0.25%程度に引き上げる追加の利上げを決定しました【日銀 追加利上げ決定 政策金利0.25%程度に】。

これは物価上昇リスクに対応するための措置であり、今後も金利が上昇する可能性があります。

 

住宅ローンを利用する際には、この金利上昇に注意が必要です。

 

無理な住宅ローンを組んでしまうと、将来的に金利が上昇した際に支払いが厳しくなるリスクがあります。特に、変動金利型の住宅ローンを利用している場合は、

金利の上昇が直接的に月々の支払い額に影響を与えます。

 

例えば、3000万円を35年ローンで借りていて、金利が0.5%から1.0%に上昇すると、月々の返済額が当初7.8万円だったものが、9.2万円と大幅に増加することになります。

そのため、住宅ローンを組む際には、現在の金利だけでなく将来の金利変動も考慮に入れることが重要です。

 

結論

日本の不動産市場は今後、中古住宅や中古マンションの取引が増加し、新築住宅の比率が減少する方向に進む可能性があります。ま

た、金利上昇のリスクを考慮して、無理のない住宅ローンの計画を立てることが重要です。

 

当社のおすすめは、リフォームがなされていない中古住宅や中古マンションを安く購入して、金利の安い住宅ローンでリノベーション費用も借りて徹底的にリノベーションすることです。

 

毎月無理のないお支払いで、快適に自分好みのお家に住むことがこれからのトレンドです。 (年収の7~8倍もの住宅ローンを抱えて、無理して新築住むのはもう古いっ!)

 

当社のご提案に興味を持って下さった方はぜひ一度当社にお越しください。(出来れば金利が上がってしまう前に・・・・)

リノベーション前のビフォアルームと、

 

リノベーション後のアフタールームが

 

 

 

ご覧いただけるモデルルームが併設されているので、

「分かりやすく、ワクワクする」ご説明をさせて頂きます。

 

 

ページの先頭へ